患者さんから寄せられたインプラントについてのよくあるご質問

ここでは、患者さんから寄せられたよくあるご質問についてまとめてあります。

インプラント手術は痛いですか? 腫れますか?

静脈内鎮静法

インプラント手術は、お口の中だけの十分な局所麻酔をするので、手術中の痛みはありません。抜歯と同じ程度とお考えいただければ分かりやすいかと思います。また、当院では、手術中眠った感覚でインプラント治療をお受けいただける静脈内鎮静法や術後にお出しする痛み止めのお薬など、痛みを軽減する様々な方法を行っております。

治療期間はどれくらいかかりますか?

1日で噛めるインプラント

2回法の場合、あごの骨に埋め込んだインプラントが周囲の骨と結合するのに、個人差はありますが上顎で約6か月、下顎で約4か月かかります。骨とインプラントが結合した後、頭出しの手術を行わない治癒を待つのに約4週間。その後、最終的な上部構造が入るまで、状況によりますが1ヶ月位が目安となります。
また即日インプラントという手術したその日に歯が入り食事が可能な方法もございます。

年齢制限はありますか?

骨の成長がほぼ終了する最低16歳以上で、医学的・解剖学的に条件がみたされている限り、どなたでもインプラント治療をうけることができます。ただ個人差はありますので、その点をふまえ、CT撮影などで骨格などのしっかりとした術前診査をおこなってから、治療可能か判断するようにしています。

以前の自分の歯と同じように噛めますか?

インプラントは顎の骨に埋め込み、結合され支えられています。このため自分の歯と同じように噛むことができます。入れ歯によくある「ガタつき」もないので、入れ歯よりもしっかりと噛めるようになり不快な思いをすることもなく、入れ歯特有の不自由さから開放されます。

どのくらいもちますか?寿命はあるのでしょうか?

インプラント自体はチタン製なので日ごろのお手入れ・メンテナンスをしっかり続ければ半永久的に機能します。逆にお手入れがしっかりできていないと天然歯と同様に歯槽膿漏のような状態になり、インプラント周囲の骨がやせてきてグラグラ動いてしまいます。1970年代にインプラント治療が行われ、今現在40年以上機能しているという報告もあります。

金属のネジを入れるということが不安です。大丈夫ですか?

インプラント体は普通の金属とは違い、「チタン」という人間の身体との親和性が高い金属を使用します。歯科治療以外にも人工関節など数多くの医療現場で使われています。チタンは骨とくっつく性質をもっております。患者さんのアゴの状態に合わせたサイズの小さなものを埋め込んでいきます。親知らずの抜歯よりも侵襲は少ないと言われているほどです。

お問い合わせ・ご予約

としもりサンフィッシュデンタルクリニッスタッフ
初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談ください
06-6957-6060
平日09-13時(最終受付12:30)/ 16-19時(最終受付18:30)
土曜09-13時(最終受付12:30)/ 16-17時(最終受付16:30)
休診日:水・日・祝(祝日のある週は水曜診療あり)
  • ご予約・相談・お問合せ
  • アクセス地図

〒535-0012 大阪府大阪市旭区千林1-11-3

京阪線「千林駅」・徒歩1分

阪神高速守口線「森小路出口」より車5分

診療時間
土曜の診療時間は17時までとなります(最終受付16:30)。
祝日がある週の水曜は診療があります。