安全なインプラント治療のために

歯科用CT AUGE

当院では国内でも評価の高い朝日レントゲン社の歯科用CT「AUGE」を導入しております。インプラント治療に限らず、すべての歯科治療において3次元的に正確な診断を可能にしました。一般のレントゲンと同じように気軽に撮影できます。

このCTにより3D画像が得られ、より精度の高い診査・診断が可能となりました。他にもパノラマ、セファロ、上顎洞、顎関節の撮影ができ、インプラント、虫歯治療、矯正歯科、顎関節症等、幅広い症例をこのAUGE1台で診断することが可能です。

CTで診断できること

インプラント治療に限らず、歯科用CTは以下の診断にも役立ちます。

  • 歯周病・虫歯の術前診断
  • 歯列矯正の術前診断
  • 歯科治療後の予後の確認(不具合の有無の確認)
  • 親知らず・埋伏歯などの過剰歯の有無・チェック
  • 腫瘍・できもの等の病変のチェック
  • かみ合わせ・顎関節症の診断
  • AUGE
    ▲当院の設置の様子
  • CT撮影イメージ
    ▲気軽に撮影が可能
  • 3D画像
    ▲3D画像で視覚的に

院内で歯科用CTを導入するメリットとは

  • 放射線量の低減
  • 短時間の撮影
  • 撮影後の早期の画像処理・診査・診断
  • 大学病院・大型総合病院などのCTがある施設まで通っていただく必要がない
  • 医科用の大型タイプより圧迫感がなく、一般のレントゲンと同じように気軽に撮影可能
  • トラブルへの即時対応が可能(術中の経過診査・観察など)

歯科医院におけるCT導入は、治療全体の安全性や診断の幅を広げる重要な役割を担っていると言えるでしょう。
「医療施設の充実」と言った意味では、CTを導入しているかどうかは歯科医院を選ぶ基準の一つとなるといっても過言ではないかと思います。

術前シミュレーションとして患者さんへのご説明も、画面上で分かりやすく行うことが可能です。
術者にとっても、患者さまにとっても視覚的に分かりやすく、イメージしやすいシステムといえます。

CTが無ければ奥行きが分かりません

院長

院長より一言

インプラント治療で大事なこと、その一つに術前の診査・診断があげられます。通常のレントゲンですと、平面的な2次元画像しか得られず、骨の状態(厚さや密度)、下あごの神経の位置(これにインプラント体が触れると危険)など様々な安全確認が必要となります。

CT撮影がないと「インプラントを盲目でやっているようなもの」という意見もあるくらいです。

お問い合わせ・ご予約

としもりサンフィッシュデンタルクリニッスタッフ
初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談ください
06-6957-6060
平日09-13時(最終受付12:30)/ 16-19時(最終受付18:30)
土曜09-13時(最終受付12:30)/ 16-17時(最終受付16:30)
休診日:水・日・祝(祝日のある週は水曜診療あり)
  • ご予約・相談・お問合せ
  • アクセス地図

〒535-0012 大阪府大阪市旭区千林1-11-3

京阪線「千林駅」・徒歩1分

阪神高速守口線「森小路出口」より車5分

診療時間
土曜の診療時間は17時までとなります(最終受付16:30)。
祝日がある週の水曜は診療があります。