患者さんの皆様、これからは「予防歯科」の時代です。「歯医者は歯を治療するところ」というのは、もはや古い考え方です。私達も決して歯を削りたいわけではありません。この「予防歯科」という考え方がみなさまに定着してくれれば、それほど嬉しいことはありません。定期的(患者さんによって異なりますが、2ヶ月~半年)なメインテナンスによって、「ドクターいらず」を目指しましょう。

当院では専属歯科衛生士が、皆様の歯をプロフェッショナルトータルケアします。もし問題があっても、早期発見をすることにより、早期治療に移ることができます。定期的なメインテナンスなんて、お金もかかるし面倒くさいと感じるかもしれませんが、結果的には状態が悪くなってから、治療するより大掛かりな治療にならないで済みますし、トータルで費用も時間も得することは間違いありません。

歯石除去(スケーリング)

歯石除去

歯の表面のクリーニングの前に、歯石が付いている場合は、専用のスケーラーという器具を使い、頑固にこびりついてる歯石を丁寧に除去していきます。

歯石に潜んでいる歯周病の原因菌が歯ぐきや骨に炎症を起こさせて、歯を支えている歯槽骨を溶かし、やがては歯がグラつき、抜け落ちてしまいます。これが歯周病進行のメカニズムです。年齢を重ねても歯ぐきを下げずにいつまでも健康な歯と歯ぐきを保つためには、歯科医院での定期的な歯石のチェックが必要となります。

エアフロー(EMS社スイス製)

エアフロー

当院ではEMS Electro Medical Systems社のメインテナンス機器を導入しています。EMS社とは、スイスで創業した、歯面清掃に特化した歯科医療機器メーカーです。

エアー、パウダー、水を吹き付けて歯肉縁上および縁下のバイオフィルム除去を行う歯面清掃器です。最大の特徴は、歯面や根面を傷をつけることなく、クリーニングができるということです。

従来のクリーニングに比べ痛みも少ないので、一度体感された患者様のリピート率が非常に多い機器となっています。

PMTC(歯の表面のクリーニング)

PMTC

PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略称で、専用の機械によって、タバコのヤニや茶渋などの歯の表面に付いた汚れを取り除く方法です。

歯と歯の間など、自分では磨きにくいところや、歯磨きの癖でよく磨けていないところを中心にクリーニングし、歯の表面を軽く研磨し、フッ素を塗るので虫歯になりにくく綺麗な状態を保つことができます。歯科医師や歯科衛生士などの有資格者がブラシ、研磨剤、超音波、フロス等を使って歯面を清掃します。

TBI(ブラッシング指導)

TBI

歯磨きの仕方、歯ブラシの使い方などを国家資格を取得しトレーニングを積んだ歯科衛生士スタッフが丁寧にお教えいたします。ご自身は歯を磨いているつもりでも、その方の磨き方の癖などで隅々まで歯ブラシが届いていないことがあります。磨き残しがちな部分をチェックし、ご家庭でも歯ブラシの意識を高めることで、セフルケアの向上につながります。

 

お問い合わせ・ご予約

としもり歯科医院
06-6957-9090

〒535-0012 大阪市旭区千林2-15-26
京阪電鉄京阪線千林駅 西口徒歩1分
地下鉄谷町線千林大宮駅 徒歩10分

  • アクセス地図
  • ご予約