院長ご挨拶

としもり歯科医院分院長の松岡幸生です。当院では、常に患者さんの立場に立って、患者さん目線での診療を行うよう心がけております。
自分が患者だったら、こんなことはされたくないな・・・あまり専門的なことはわからないし、上手には自分の気持ちを伝えれないけど、理解してほしいな・・・など、患者さんの立場、気持ちになってチーム一丸で診療にあたらせていただいております。
今の歯医者さんに不満はありませんか?説明が少ない…治療がなかなか進まない…自費ばかり勧められる…
他の選択肢はないの?でもなかなか聞けない…そんな不安に寄り添ってくれる自分に合った歯医者さんを探していませんか?
としもり歯科では「説明」することに重きを置き、患者さんの気持ちに寄り添った診療をすることを宣言しています。他院では断られるような症例の相談や、些細な疑問点やご質問にも丁寧にお答えし、問題解決に向かって患者さんと一緒に取り組ませていただきます。セカンドオピニオンの選択肢として相談だけでも結構ですので、是非一度ご来院ください。

当院では勉強会や講習会に積極的に参加しております。
医療は、日々進歩しています。少しでも停滞すると、置いてけぼりになってしまい、しいては患者さんの不利益となってしまいます。
常に新しいことや技術にアンテナを張り、最新の技術、知識を学ぶべく勉強会や講習会に参加しております。
「保険治療でも満足のいく診療」をモットーに、子どもから年配のかたまで通院しやすいように、明るく雰囲気のいい職場作りをしております。
歯科医師:松岡 幸生

- 兵庫県西宮市出身
- 2005年 愛知学院大学歯学部卒業
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- 歯科医師臨床研修指導医
- 日本咀嚼学会認定咀嚼指導士
- 日本糖尿病協会登録歯科医
- 日本歯科医師会認定 産業歯科医
- 臨床器材研究所理事・講師
- 愛媛大学医学部口腔解剖学研究員
- 二次救命処置ACLSコース受講済み
- 関西医科大学附属病院登録医
- 大阪市立総合医療センター連携登録医
- 東大阪市立総合病院共同診療登録医
- 松下記念病院登録医
- 日本歯周病学会所属
- 日本小児歯科学会所属
- 日本小児口腔発達学会所属


著書:デンタルダイアモンド増刊号 2012年4月1日発行
学会講演(筆頭演者)

- 松岡 幸生、利森 仁、丹羽 浩、足立 哲也、川原 大
演題「音波振動型骨切削機具による切削効率の定量的評価」
2010年度日本口腔インプラント学会第40回学術大会(北海道) - 松岡 幸生、渡辺 和泉、仁木 繁憲、坂本 好司、川原 大
演題「空気圧が音波振動型骨切削器具による切削効率にあたえる影響について」
2011年度日本口腔インプラント学会第41回学術大会(愛知) - 松岡 幸生、利森 仁、三村 義昭、川原 大、松田 正司
演題「ご遺体を利用したインプラント関連手術手技研修の概要について」
2015年度日本口腔インプラント学会第45回学術大会(岡山) - 松岡 幸生、仲西 健樹、三村 義昭、川原 大、松田 正司
演題「Theil 固定されたご遺体でのインプラント手術手技研修について」
2018年度日本口腔インプラント学会第48回学術大会(大阪) - 松岡 幸生、仲西 健樹、三村 義昭、川原 大、松田 正司
演題「Theil 固定のご遺体を利用したインプラント関連外科手術研修について」
2019年度日本口腔インプラント学会第49回学術大会(福岡)
勤務医より一言
歯科医師:柁谷 直輝
歯科医師:岩田 有加
この歯科医院の医療技術や歯科治療に関しての考え方に感銘を受け、現在松岡院長のもとで非常勤で勤務させていただいております!
この歯科医院は地域でも一番手で、患者さんもとても多く、現状では松岡院長だけではとても回らない状態です・・・なので僕が少しでも力になれればと、この歯科医院の理念に則り、勤務医一同全力でサポートをさせていただいております!
当院のドクターは専門性がそれぞれ違います。松岡院長はインプラントやセラミック、矯正などの自費の治療、他のドクターでは手に負えない難症例に強いですし、他のドクターは口腔外科や、保存、補綴といった保険治療に強みがあります。本当はすべての患者さんが松岡院長に診てもらいたいという気持ちもわかりますが、逆に松岡院長にできないことが、僕たち他のドクターにも専門性としてありますので、チーム一丸として、是非一緒に頑張らせてください!!
スタッフ紹介
当院では、大学病院所属の各部門の専門家の先生方に勤務してもらっております。そのなかには、大学院を卒業し歯学博士を取得されている先生もおられます。
また予防歯科の専門家でもある歯科衛生士も積極的に学会や勉強会に所属し、学会認定衛生士制度などを取得しております。
院内にはスタッフを身近に感じていただけるよう、スタッフ紹介を掲示しておりますので、来院の際には、是非ご覧になってみてください。